


お知らせ
2021.02.26
詳しく読む
toioはロボットを使った新しいあそびのプラットフォームです。ひとりでもみんなでも、専用タイトルをかえることでゲームや工作、絵本、運転などいろいろあそびを通して楽しむことができます。
いよいよ本格化するプログラミング教育に向けて、気軽に楽しく自宅学習にもお使いいただけます。
詳しく読む
ゲーム感覚であそべるプログラミングの専用タイトルやビジュアルプログラミング環境など、はじめての方でもどんどんステップアップできます。
こだわりのある方も、キューブを自由に動かして本格的なロボットプログラミングであそびを作って楽しめます。
一部の小学校で、プログラミング教育の教材として導入・活用いただいております。
詳しく読む
「toio コア キューブ」は、アートやゲーム、ロボット工学の学習や研究開発にも使えます。他にも、「リアルタイム絶対位置検出」や「6軸姿勢検出」「イベント検出」などの技術を搭載し、群制御やインタラクティブなあそびを実現します。
また、技術仕様や「Unity」対応ソフトウェア開発キットを無償で提供しています。
詳しく読む
toioは、ゲームや工作、絵本、運転などさまざまなコンテンツを通じ、リアルとデジタルの両面で、子どもの創意工夫を引き出します。
2020年4月から小学校で必修化され、本格化するプログラミング教育。小学校の総合的な学習の時間などで、教材として活用されています。
Science (科学)、Technology (技術)、Engineering (工学)、Art (芸術)、Mathematics (数学)の頭文字をとったもの
手を動かしてあそぶ。考えながら夢中になる。
偶然の発見が、もっともっと!を引き出していく。
toioは、シンプルなキューブ型ロボット。
だから何にでも変身できる。自分の世界をつくりだせる。
工作をつけて飾ったり、動きをプログラミングしたり。
アナログで、デジタルで、創意工夫する力がどんどん引き出される。
夢中になる瞬間、ひらめく喜び。
枠にとらわれない自由なあそびを、子どもたちへ。
2020.10.23
toio™システムソフトウェア アップデート時のご注意2020.02.14
toio 無償交換プログラム終了のお知らせ2019.11.12
toio システムソフトウェア アップデートのご案内2019.08.09
『トイオ・コレクション』「あそびかた」の誤記についてお詫びと訂正2019.01.18
toioの「First Flight」先行予約販売セット(2018年1月時お届け)アフターサービス受付終了のお知らせ