オンラインで購入

  • Amazon.co.jp
  • Switch Science
  • 楽天ブックス
  • Joshin webショップ
  • ソニーストア
  • ソフトバンクセレクション
  • ビックカメラ.com

レンタルする

キャンペーン対象商品のお取り扱いについては一部お取り扱いのない店舗があります。 詳しくは各店舗にお問い合わせください。

2019年06月13日(木)

「toio」専用タイトル第4弾 『トイオ・ドライブ』2019年秋、発売決定

~他、「東京おもちゃショー2019」にて「toio コア キューブ」の技術仕様公開および「ロボットコンテスト」開幕告知~

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)は、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ「toio(トイオ)」の専用タイトル第4弾『トイオ・ドライブ』を、2019年秋に発売いたします。

トイオ・ドライブの画像

■第4弾タイトル『トイオ・ドライブ』は街中ドライブやバトルもできる!

『トイオ・ドライブ』では、「toio」の特徴である絶対位置検出技術と自動制御によって、マット上の街の中で起こる様々なイベントの中で“運搬”、“追跡”、“巡回”といったミッションを攻略したり、 サーキットで“vsレース(バーサスレース)”や“バトル”など様々なあそびを楽しむことができるほか、マットを使用しなくてもユーザーが自分で自由にコースをレイアウトして競争やドライブを楽しむことができます。 更に特殊な走行動作やスキルを獲得するなどのやりこみ要素もあり、子どもから大人まで幅広くお楽しみいただけるタイトルになっております。

【シティミッションモード】
次々に発生するお仕事やトラブルを解決して、街のヒーローを目指すモードです。
運搬、巡回、牽引、追跡、護衛など遊べるミッションは30種類以上。ミッションコンプリート毎に入手できるスターを、集めれば集めるほど各種チューニングが可能に。

【バラエティモード】
走行テクニックを駆使して様々な対戦プレイを楽しむことができるモードです。
・vsレース: チューニングした車でタイムを競います。
・カーレスリング: 相手に勝てるようカスタマイズした車でバトル!
・コール&キャッチ: コンピューターが指定した番号や目印を取り合います。
・フリードライブ:自分だけのオリジナルコースを作って遊べます。

・『トイオ・ドライブ』と日産自動車が、「東京おもちゃショー2019」でコラボレーション
小さなキューブ型ロボット「toio」は、工作物やおもちゃなどを装着し、オリジナルの形やデザインであそびを楽しめることが魅力です。 第4弾タイトル『トイオ・ドライブ』では、このキューブに実車を装着して運転する楽しさを実現するため、日産自動車とのコラボレーションにより特別ペーパークラフトを作成しました。
このペーパークラフトは、ミニバン販売台数No.1*の日産「セレナ」を『トイオ・ドライブ』の世界観にアレンジしたもので、「東京おもちゃショー2019」内の「toio」ブースにて配布されます。
「toio」ブースの『トイオ・ドライブ』コーナーで実際に「toio コア キューブ」にかぶせて操作してお楽しみいただけるほか、体験者全員にもれなくこのペーパークラフトが配布されます。

*2018年度ミニバン(定員6名以上の国産車)販売台数No.1。順位は日産調べ。2018年4月~2019年3月(自販連調べ)。

<「toio」専用タイトル『トイオ・ドライブ』>

名称 トイオ・ドライブ
型番 未定
希望小売価格 未定
発売時期 2019年秋
ジャンル ドライブアクション
対象年齢 6才以上
プレイ人数 1~2人
発売元 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
権利表記 c2019 Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
公式サイト https://toio.io/
ハッシュタグ #トイドラ

■「toio」でプログラミング情報①:注目のビジュアルプログラミング環境が、2019年度内にWindowsに対応

2020年、小学校でのプログラミング必修化が注目される中、「toio」では、2019年3月の発売以来小さなキューブ型ロボットでビジュアルプログラミングを楽しむことができる環境を提供してまいりました。 これまで、このビジュアルプログラミング環境はMacのみの対応となっていましたが、2019年度中にWindowsにも対応が決定いたしました。 対応OSや機種等の詳しい情報に関しては、後日toio公式サイト(https://toio.io/)にてご案内いたします。

■「toio」でプログラミング情報②: 「toio コア キューブ」の技術仕様を公開

より本格的なプログラミングを楽しみたい方のために、「toio コア キューブ」の技術仕様を本日公開しました。 キューブとPC・スマートデバイス等をBluetooth®接続し、ユーザー自らが作成したコンテンツを「toio」を使って表現し、楽しむことができるようになります。 JavaScriptなどのプログラミング言語を使用し、『トイオ・コレクション』の専用プレイマットと組み合わせることで、座標を使った「toio」ならではの複雑なプログラミングを楽しむことが可能となります。

1.「toio コア キューブ」技術仕様(https://toio.github.io/toio-spec/
 キューブのハードウェア仕様およびBluetooth®Low Energyの通信仕様です。

2.JavaScriptライブラリ(https://github.com/toio/toio.js/
キューブの基本的な制御を行うことができるJavaScriptライブラリです。

toio コア キューブ技術仕様の画像

■さぁ腕試し!「toio」のロボットコンテスト開幕!

「toio」は、専用タイトルやプログラミングを活用して、子どもから大人まで多くの方にチャレンジいただき、競いながら学び、楽しんでいただける「toio」のロボットコンテストを、今後定期的に開催してまいります。
「toio」のロボットコンテスト第一弾として、「東京おもちゃショー2019」内「toio」ブースにてト「toioとレゴ®ブロックで親子クラフトファイター選手権」(事前予約制)を開催いたします。 本イベントは、レゴ®ブロックを使って自分でつくるオリジナルのクラフトファイターを「toio」のキューブ型ロボットに装着し、相撲に似たルールを用いた対戦形式のロボット競技会です。
今後はプログラミングによる高度な動きで対戦を行う競技会や、課題解決型のコンテストなども実施する予定です。

<「toio」のロボットコンテスト開催スケジュール>

イベント名 日程 場所
レゴ®ブロックとtoioで
親子クラフトファイター選手権
6月15日(土)、16日(日)
※パブリックデーのみ。
参加は事前予約制
東京おもちゃショー2019
(東京・東京ビッグサイト)
http://toys.or.jp/toyshow/
ロボットプログラミングコンテスト
(仮称)
8月3日(土)、4日(日) Maker Faire Tokyo 2019
(東京・東京ビッグサイト)
https://makezine.jp/event/mft2019/
ロボットプログラミングコンテスト
(仮称)
8月17日(土) MIRAI SUMMER CAMP 2019
(東京・六本木ヒルズ)
http://miraisummercamp.com/
レゴ®ブロックとtoioで親子クラフトファイター選手権
日程:6月15日(土)、16日(日)
  ※参加は事前予約制
会場:東京おもちゃショー2019
  (東京・東京ビッグサイト)
http://toys.or.jp/toyshow/
ロボットプログラミングコンテスト(仮称)
日程:8月3日(土)、4日(日)
会場:Maker Faire Tokyo 2019
  (東京・東京ビッグサイト)
https://makezine.jp/event/mft2019/
ロボットプログラミングコンテスト(仮称)
日程:8月17日(土)
会場:MIRAI SUMMER CAMP 2019
  (東京・六本木ヒルズ)
http://miraisummercamp.com/

イベントの参加方法などは、「toio」の公式サイトおよびSNSで随時発信してまいります。

公式サイト:
 https://toio.io/
公式Facebook:
 https://www.facebook.com/toio.io
公式Twitter:
 https://twitter.com/toio_jp
公式YouTube:
 https://www.youtube.com/c/toiobySonyJP/

SIEは、「toio」を通じて、子どもたちが試行錯誤を楽しみながら創意工夫する心を育む、新しいインタラクティブエンタテインメント体験を提供してまいります。


※仕様および外観は予告なく変更することがあります。
※"toio"、"トイオ"、"工作生物 ゲズンロイド"、"GoGo ロボットプログラミング"、"ロジーボのひみつ"および"トイオ・ドライブ"は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※Bluetooth®は、Bluetooth SIG, Inc.の商標です。
※その他記載されている名称は各社の商標または登録商標です。