オンラインで購入

  • Amazon.co.jp
  • Switch Science
  • 楽天ブックス
  • Joshin webショップ
  • ソニーストア
  • ソフトバンクセレクション
  • ビックカメラ.com

レンタルする

キャンペーン対象商品のお取り扱いについては一部お取り扱いのない店舗があります。 詳しくは各店舗にお問い合わせください。

toio™️「ビジュアルプログラミング」のあそびかた 基本編:起動方法とトラブルシューティング(Mac編)

2019年11月05日

toio™️「ビジュアルプログラミング」のあそびかた 基本編:起動方法とトラブルシューティング(Mac編)

(2020/7/10追記)ScratchLinkの証明書が更新されたため、1.3.0以下では起動できなくなりました。必ずScratchLinkを最新版(1.3.57以上)に更新して起動して下さい。

このカテゴリーでは、toioの「ビジュアルプログラミング」の基本的な使いかたや様々なあそびかたを紹介しています。
今回はMacで使用する場合の起動方法とトラブルシューティングについて紹介します。

※この記事は主にお子様への説明をサポートいただける大人の方(保護者の方・先生)を対象としています。ご要望に応じてお子様向けの記事も準備して参ります。
※toioについては公式サイト(https://toio.io/)、本カテゴリーの記事一覧は「一覧マップ」をご覧ください。

準備するもの(Macの場合)

(Windows10の場合はこちらの記事をご覧ください)

(※最新の情報はこちらの「必要なもの」を参照してください)
・toio本体セット
・macOS 10.13以上を搭載かつ、Bluetooth® 4.0対応のMac
・Chrome (ver 63以降), Firefox (ver 57以降), Safari (ver 11以降)またはEdge(ver 15以降)
・インターネット接続環境(プロキシを介さない接続が必要です)
・Scratch Link Version 1.3.57(Macの場合)※この記事中でインストール方法の説明があります

ビジュアルプログラミングの構成

toioのビジュアルプログラミングを使用するには下記の図のように「ビジュアルプログラミング(Webアプリ)」「Scratch Link」「toio コア キューブと対応するマット」を利用します。慣れば気にする必要はありませんが、うまく行かない場合はこの図に沿って足りないものが無いか、条件に合わないところがないかチェックしてみましょう。

画像14

使いかた

キューブの電源を入れる前に、必ずtoioの「使いかたガイド」やキューブの取り扱い方をよく読んでご使用ください。
ビジュアルプログラミングの起動方法はtoio公式サイトの「はじめかた」に記載されています。よく読んで1〜6までの手順に沿って実行してしてください。

画像9

画像10

以上でうまくビジュアルプログラミングを起動・接続できた場合は準備万端です。最下部の「まとめ」まで読み飛ばしてください。早速キューブを動かすプログラムであそんでみましょう!

はまりがちなポイント

ここからは起動・接続のトラブルを避けるための要点を紹介します。

・PCの機種やBluetoothのバージョンを確認しよう
 →対象機種やBluetoothのバージョン以外では正しく動作しません
・ブラウザ、Scratch Linkのバージョンを確認しよう
 →対象のバージョン以外では正しく動作しません
 →(2020/7/10追記)ScratchLinkの証明書が更新されたため、1.3.0以下では起動できなくなりました。必ずScratchLinkを最新版(1.3.57以上)に更新して起動して下さい。

・使う前にキューブを充電しよう
 →電池が不足すると正しく通信できない場合があります
・キューブとPCを近づけよう、電波の妨害要因を取り除こう
 →電波環境が不安定な場合、接続ができない場合があります
・プロキシを介さない、安定したインターネット環境に接続しよう
 →プロキシを介した環境では正しく動作しません
 →インターネット環境が不安定な場合、正しく動作しない場合があります
・Scratch Linkを起動したことを確認しよう
 →忘れがちなので気をつけましょう・・・
省エネモードなどでパソコンの性能が低下しないように注意しよう
 →ノートパソコンなどでは省エネモードなどで極端に性能が低下し、十分に処理ができない場合があります。

うまく接続できない場合は、次のトラブルシューティングを参照してください。

トラブルシューティング

ここではトラブルシューティングとして、よくある症状や対処方法について少し詳しく解説します。

Visual Programmingが起動しない

→URLに間違いが無いか再度ご確認下さい
→パソコンの条件、OSやブラウザが対応環境になっているか再度ご確認下さい
 ※特にInternet Explorerには対応していない点にご注意お願いします

キューブと接続できない

このような画面が出る場合、Scratch Linkが正しく動作していません。

画像14

次の原因が考えられます。

・Scratch Linkが起動していない
 →Scratch Linkを起動してください

・Scratch Linkのバージョンが古い
 →指定されたバージョン以降をご使用ください
 →(2020/7/10追記)ScratchLinkの証明書が更新されたため、1.3.0以下では起動できなくなりました。必ずScratchLinkを最新版(1.3.57以上)に更新して起動して下さい。

・古いScratch Linkをインストール・起動していたのでアップデート/再インストールしたが、新しいScratch Linkが起動できなくなった
 →再インストールした際はパソコンの再起動が必要になる場合があります
 →新しいScratchLinkがインストールできたかどうかバージョンを再度確認し、更新できていない場合は古いバージョンのアンインストール&再度インストールを試してみてください

・Scratch Linkを起動しようとしたところ、ポート番号20110が使われていて起動できない
 →Scratch Linkをアップデートした場合など再起動するまでポート番号20110が解放されていないことがありますのでパソコンの再起動が必要な場合があります
 →他のアプリケーション/常駐プログラムでポート番号20110が使われていると競合により起動できないため、他を終了し競合を解消してください

・インターネットに繋がっていない・インターネットの通信が不安定
 →起動中は不定期に通信が発生しますので、通信状態が安定したインターネットに接続してください

・プロキシを介してインターネットに繋がっている
 →起動中は常時プロキシを介さずにインターネットに接続してください
 →プロキシを使用していても、プロキシの設定の例外リストに「*.scratch.mit.edu」を追加すると回避できる可能性があります。

・Bluetoothがオフになっている
 →Bluetoothをオンにしてください

・Bluetoothのバージョンが対応できていない
 
→指定のバージョンのBluetoothにて接続してください

・何らかの原因でScratch Linkがフリーズしている・応答がない
 →次の手順でScratch Linkを終了・再起動します

メニューバーの右端にある「Spotlightアイコン」をクリックします

画像3

「Spotlight検索」が表示されます

画像4

「アクティビティモニタ」と入力します

画像5

 →アクティビティモニタの中からScratch Linkを探して選択し、左上の八角形「×」ボタン(プロセスの強制終了)を押して「終了」を選択します

画像6

 →Scratch Linkを再び最初から起動してください

Scratch Linkは繋がっているが、キューブに接続できない

下記の画面が出る場合、Scratch Linkは正しく動作していますが、他に原因が考えられます。

画像7

 ・キューブの電源が切れている
  →キューブの電源が入っているか確認してください

 ・キューブのバッテリーがなくなっている
  →キューブを充電してからお試しください

 ・キューブがPCから遠い、途中に遮蔽物がある
  →キューブをPCに十分近づけて下さい
  →遮蔽物を取り除いてください
  (特に金属、鉄筋コンクリート、水など)

 ・Bluetoothへの電波干渉が発生している
  →不要な電波を遮断・遮蔽してください
   (特にWiFi、電子レンジなど)

キューブに接続できた音が鳴ったのに、すぐに接続が切れてしまった

キューブから通信が接続された音が鳴った直後、「接続中」の画面のままの状態(2~3秒)の間に「×」ボタンなどを押してしまうと、一時的に接続されたように見えてもすぐに切れてしまいます。

画像12

接続音が鳴っても、この状態で「×」を押すと接続が切れます。

必ず下記の「接続されました」の画面を見てから「エディターに戻る」ボタンを押しましょう。

画像13

複数のキューブの電源が入っている場合のトラブル

 ・複数のキューブが見えてしまいどちらに接続すればいいかわからない

画像8

  →接続しないキューブの電源を切ってください
  →または、キューブをPCに近づけ、電波マークの本数が多い方に接続してください

 ・キューブに接続できたのに動かない
  
→もう片方のキューブに接続されていないか確認してください

表示上キューブに繋がっているように見えるのに、実際は繋がっていない

一度キューブに接続したあとでPCをスリープした場合、接続したままのように表示される場合があります。

画像9

  →一度「切断」を押して再接続してください。それでも改善しない場合、Scratch Linkを終了・再起動し、更にブラウザの更新ボタンを押してビジュアルプログラミングをリロードしてください。
※【注意】作成中のプログラムがある場合はリロードすると消えてしまいますので、必ず先にプログラムを保存し、再起動後に読み込んでください。

接続はできたが、キューブの調子がおかしいと感じる

 →toioの使いかたガイド、およびtoio公式サイトのサポートを確認してください

起動・接続できたが、右上に赤く「キューブのアップデートがあります」と表示される

赤いメッセージをクリックすると表示される案内に沿ってシステムソフトウェアアップデートをアップデートしてください。こちらのページの中にある説明(下記緑の囲み部分)からもシステムソフトウェアアップデートのページを参照可能です。

画像11

その他、よくあるご質問は

※「お問い合わせ先」はこちらのページの最下部にあります

まとめ

無事に起動できたら、早速色々なブロックを触ってみましょう。また、「一覧マップ」の他の記事からサンプルプログラムなどを試してみてください。プログラムの保存・読み込み方法も忘れずにチェックしてみてくださいね。

toioならではのサンプルやテクニックなどについては随時blogで紹介していきます。また、全体像については一覧マップをご覧ください。

それではまた次回お会いしましょう。

------

※本カテゴリーや各記事の内容は私的利用を目的とした参考情報となっています。toioのビジュアルプログラミングの利用条件についてはこちらのページの最下部にある「サイトポリシー」を参照ください。
※各製品名・サービス名は各社の商標です。各製品・サービスの詳細については各製品・サービス提供元へお問い合わせください。

閉じる