STAGE 1まずここから!
キューブと接続(せつぞく)しよう
まずはキューブの電源をいれて接続(せつぞく)してみよう!
- Lv.1
- 1個
- なくてもOK
まずはたったこれだけ、3分でtoioが動いちゃう!やってみよう!
STAGE 1まずここから!
まずはキューブの電源をいれて接続(せつぞく)してみよう!
STAGE 1まずここから!
まずブロック2つだけでキューブを前に走らせてみよう!
STAGE 1まずここから!
キューブを矢印ボタンで自由に動かそう!
STAGE 1まずここから!
キューブをその場でグルグル回してみよう!
STAGE 1まずここから!
キューブのうらがわにあるランプ(LED)を好きな色に光らせよう!
toioのロボットらしい動きを体験!
これをいじれば自由に作れるぞ!
STAGE 2いろいろためしてみよう
マットにのせたキューブの向きや位置を表示しよう!
STAGE 2いろいろためしてみよう
マットにのせたキューブをクリックやタップで指定した場所へ動かそう!
STAGE 2いろいろためしてみよう
キューブを2つ同時にプログラムで動かしてみよう!
STAGE 2いろいろためしてみよう
スクラッチのゲームをキューブで動くように改造しよう!
STAGE 2いろいろためしてみよう
キューブを自由に動かすコントローラーを作ろう!
STAGE 2いろいろためしてみよう
キューブをランダムに動かして勝手に動きまわるプログラムを作ろう!
toioならではのブロックの動きを知ろう!
チュートリアル前でもOK!
STAGE 3キューブのきほん
キューブのタイヤを自由なはやさで動かそう
STAGE 3キューブのきほん
キューブのうらにあるランプを光らせよう!
STAGE 3キューブのきほん
マットの上のキューブの位置を表示しよう。
STAGE 3キューブのきほん
キューブの移動距離を表示しよう。
STAGE 3キューブのきほん
キューブのマットの上での向きを表示しよう。
STAGE 3キューブのきほん
「絶対位置」でキューブを行きたいところに向かわせよう。
STAGE 3キューブのきほん
キューブを今いるところから好きなだけ動かそう。
STAGE 3キューブのきほん
キューブのプログラムをまとめてうごかそう!
STAGE 4うごきのきほん
キューブをキーボードやボタンで動かすシンプルなコントローラーをつくろう
STAGE 4うごきのきほん
キューブをランダムに動かそう!
STAGE 4うごきのきほん
2台のキューブが鏡(かがみ)にうつったように反対に動く!
STAGE 4うごきのきほん
2台のキューブを使って追いかけっこ!
STAGE 4うごきのきほん
キューブを手で動かして、動きをおぼえさせよう!
STAGE 4うごきのきほん
キューブの動きを画面(がめん)にかいたフェンスで制限(せいげん)しよう
ゲームで遊んで、自分で改造してみよう!
チュートリアル前でもOK!
STAGE 5ロボットゲームをつくろう
トイコレのおはじきなでサッカーのPK!ペットボトルキャップでもOK!
STAGE 5ロボットゲームをつくろう
多角形(たかくけい)にくりかえし動く、シンプルな動くわなげを作ろう!
STAGE 5ロボットゲームをつくろう
キューブ2台を使ってミニレースをつくろう!
STAGE 5ロボットゲームをつくろう
かべにぶつかったらゲームオーバー!イライラ迷路(めいろ)を作ろう!
STAGE 5ロボットゲームをつくろう
キューブ2台でおやつを運(はこ)ぶクレーンゲーム作ろう!
キューブの使いかたをくふうすれば、いろんな道具も作れるよ!
STAGE 6べんりな道具をつくろう
キューブを使って60秒まで時間がかはかれるタイマーを作ろう!
STAGE 6べんりな道具をつくろう
キューブとマットで角度(かくど)をはかる分度器(ぶんどき)を作ろう!
STAGE 6べんりな道具をつくろう
キューブとマットを使って長さをはかるノギスを作ろう!
STAGE 6べんりな道具をつくろう
角度と長さが同時に!キューブ2つですごいノギス&分度器をつくろう!
知っておくと、いろいろ便利だよ
STAGE 9科学・工学
サイン・コサインのはたらきを、キューブを手で動かして体験してみよう!
STAGE 9科学・工学
キューブをきれいに円運動させるには?三角関数の便利さを体験!
STAGE 9科学・工学
キューブを好きな向きに直線運動させるには?三角関数の便利さを体験!
STAGE 9科学・工学
toioの制御にたよらずに、自分で制御するプログラムを書いてみよう!